私達、日本人は箸を用いて食事をします。
SDG’sが重要視される最近、割箸は余りにも無神経。焼肉店では直火に強い金属箸、(中空)が多いのですが、中華料理店では伝統的に象牙を模したプラスチック製が多く、先太なので極めて扱いにくくて困ります。結局、プラスチックや木を素材に塗りを施した箸が使われるのですが、変形していたり塗装が剥げているのは興覚めです。勿論、箸先は細い方が良い。

ご存じですか?飛雁閣でお使い戴いている箸は輪島塗り「100年箸」です。男女で太さを分けることも考えましたが、テーブルセッティングの都合で細いタイプのみを選定。男性諸氏に我慢をして戴くことにしました。